こんにちは。自由が丘MCクリニックの医師の大谷といいます。(@jmcclinic)
GID学会認定医であることを生かして、性同一性障害、性別違和を感じる方のために、いろいろな記事を書いていこうというブログです。
さまざまな視点から性同一性障害に関連するニュース、関連記事、GIDの身体的治療などをご紹介します。
少しでもお役に立てば幸いです。
性同一性障害とは?
性同一性障害(GID)は、心の性別と身体の性別が一致しないために苦悩を感じる状態です。
現在では、この状態を改善するために、心が重視され、身体の性を変えて、心の性別に近づける治療が行われています。
身体的な治療方法には、①ホルモン治療 ②手術が選択されます。
身体的治療は、当事者にとって、生活の質(QOL)を改善し、自分らしく生きるための手段になります。
ただし、目的ではありません。
医療機関ができることは、当事者の自己決定と自己責任を最大限に尊重しながら、治療を進めることです。GID学会認定医を最大限に生かしていこうと思います。